お仕事が推し事に変わったきっかけ②

ポンコツADHD会社員さざなみです。
前回の記事の続きです。
●前回の記事
ssr-oshigoto.hatenablog.com



ADHDであることを職場のチームにカミングアウトしたさざなみさん。
改めて、SSR上司が送ってくれた会社の経営方針(目指す姿)をよく見てみます。


【弊社の目指す姿】←かいつまんで書きます
  ・すべての社員が働きやすい環境で働きがいを感じ、パフォーマンスを発揮している
  ・一人ひとりの違いを受容し、尊重される風土であり、その個性が組織に貢献している


最近よく聞く、ダイバーシティ(多様な個性を認め、多様な働き方)ができる会社を目指しているってことですね。
正直言って今まであまりピンと来ていなかったんですが、SSR上司の計らいのあとにさざなみは閃きます。



わたしが元気よく働いて成果出したら、多様な個性を尊重する経営方針を満たすことになる

→その成果は環境を整えてくれたSSR上司の成果にもなり、さらに昇進への道が開ける

→私が仕事で成果を出せばSSR上司を推すことができる!!!!!



アタマに電撃走ったね。



今までは同じ階級の人よりも成果を出せていないとか、今のアウトプットで満足するなとか、そんなことを言われ続けて凹んでおりましたが、


私が健康的にお仕事、すなわちSSR上司への推し活をすれば、会社の経営方針とマッチして私も上司も会社もハッピー!!!
近江商人の三方良しではないか!!!!!



こんなハッピーなマインドセットに切り替えることができました。
これがお仕事が推し事に変わったきっかけでございます。


後日、ADHD勉強会は実施され、チームメンバーも理解への一歩を踏み出してくれたので、チームメンバーのためにも元気に仕事して恩返しをしたいと考えるようになります。
上司推しが箱推しにもなったところで、推し活スタートラインです。


このブログでは、そんな推し事の推しポイントや、推し事をする上で欠かせない道具とか、色々お話していければいいかなぁと思います。

推し事日記なので、ライフハックになるかどうかはわかりません。
あくまでキモオタの推し活記録として、お楽しみいただければ幸いです。